- 2021年5月17日
【KineMaster(キネマスター)】クロマキーを使用する方法
動画編集アプリ「KineMaster(キネマスター)」では、クロマキー合成(特定の色を透明にし合成する技術)を使うことが可能です。 やり方を箇条書きにすると以下の通り。 結論:1.合成したい動画をメインのタイム […]
動画編集アプリ「KineMaster(キネマスター)」では、クロマキー合成(特定の色を透明にし合成する技術)を使うことが可能です。 やり方を箇条書きにすると以下の通り。 結論:1.合成したい動画をメインのタイム […]
YouTubeをつくる上で、自分が撮影した素材の他に「楽曲(BGM)・効果音・映像・フォント」などの素材を使いたいこともあるかと思います。 そこで今回は、YouTube(Vlog)で使える素材サイトを15つご紹 […]
Photoshopを活用していて、複数のファイルに対して「文字のフォントを一括で変えたい!」「オブジェクトの位置をズラしたい!」と思ったことはありませんか? 動画制作をしていると、Photoshopで字幕を作る […]
動画を作るとき、必ず行う作業が撮影した動画素材をシーケンス(タイムライン)に並べる作業です。 素材の数が数十個であればどうでも良いのですが、これが100個200個・・・となった時、この作業を効率的に行えるか否か […]
VLLOで「部分設定」という文字を見たことはありますか? これがどんな機能なのか、よく分からないという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、VLLOの「部分設定」の使い方についてご紹介していきます。 V […]
動画編集アプリ「VLLO」を活用してVlogの編集をしたい!という方も多いのではないでしょうか? 結論をいうと、VLLOを活用すれば誰でも簡単にVlogの編集をすることが可能です。 そこで今回は、動画編集アプリ […]
Vlogを作りたいけど、どうやって構成を作ったらいいか分からない・・という人も多いのではないでしょうか? 「Vlogの作り方が分からない・・・」という方は、まず「構成」について知る必要があります。 構成とは、簡 […]
Blackmagic Designが提供する動画制作ソリューション「DaVinci Resolve 16」は、無料でほとんどの機能を使えることから、当ソフトを使って、Vlogの編集にチャレンジしようと考えている […]
動画初心者でも気軽におしゃれな動画が作れると話題の「Filmora9(以下、フィモーラ)」。 そんなフィモーラを使ってVlogを編集したい!という方も多いのではないでしょうか? そこで今回の記事では、Filmo […]
価格帯が安く、動画初心者でも気軽におしゃれな動画が作れると話題の「Filmora9(以下、フィモーラ)」。 今回は、そんな動画編集ソフト「フィモーラ」がどんなソフトなのか?また、どんな人におすすめなのかご紹介し […]
VLOG-BOY スマホでVlogを作りたいんだけど、編集アプリって数が多すぎてどれを使えばいいか分からない・・・。Vlogの編集をするのにおすすめのアプリを教えて! スマホで動画編集ができるようになり、動画 […]
VLOG-BOY YouTubeにある「Travel Vlog Background Music」という、無料で音楽をダウンロードできるチャンネルがあるみたいだけど、どうやって使うのかわからない・・ […]