【Vlog集客!?】Justin Rhodesに学ぶVlogをビジネスに組み込む方法

「Vlogをあなたのビジネスに活用できる」と言ったら、あなたは信じますか?

ブログ集客という言葉は何年も前からありますが、「Vlog」をビジネスに組み込むことは、日本ではまだまだ一般的ではありません。

しかし、世界ではVlogをビジネスに組み込んでいる事例はたくさんあります。

そこで今回は、自社商品の集客にVlogを活用している、「Justin Rhodes」を実例としてご紹介していきます!

本記事の内容

  • Vlogを自分のビジネスに活用する方法
VLOG-MAN
この記事は、こんな人におすすめ!
  • ビジネスの集客で悩んでいる人

それでは、早速みていきましょう!

TwitterでVlog情報配信中 @vlog_magazineをフォロー

YouTubeチャンネル「Justin Rhodes」とは?

Justin Rhodesでは、「パーマカルチャー」という文化をYouTubeで発信している チャンネルです。

パーマカルチャーとは?

パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、即ち、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法です。(参照:パーマカルチャーセンタージャパンより )

このような農業やライフスタイル、生き方をVlogで発信し、現在(2019.12)では55万人ものチャンネル登録者がいます。

農業や自然での暮らしに興味のある人は、ぜひ見てみると面白いかもしれません。

ライフスタイルを見せ、自社商品へ集客する

Justin Rhodesは、YouTubeから動画教材(自社商品)までの導線を作り上げています。

具体的には、下記の通りです。

  1. チャンネルから「abundant permaculture」というサイトへ
  2. 無料の動画教材+eBookへアクセス
  3. パーマカルチャーチキンコースという「動画教材」を購入(何種類かプランあり)

このように、YouTubeの内容と関連性の高い商品への集客にVlogを活用しています。

実際にeBookの中では、「Vlogging(Vlogを発信すること)」をビジネスに置き換える方法を解説しています。

では、なぜVlogが「自社商品の集客」に繋がるのか?ここには、Vlogの特性が大きく関係しているんですね。

VLOG-MAN
その前に、そもそもVlogがなんなのかよく分からない人は、こちらの記事をチェック!
スポンサーリンク

「ライフスタイル」に関わるジャンルはVlogでの集客が適している?

先日、以下のツイートをしました。

ライフスタイルに関わるサービス・商品を購入する時にユーザーが気になるのが、その商品を使った後に、どんなライフスタイルが待っているか?です。

  • 旅行プラン予約サービス→どんな体験ができるのか?
  • 最新の料理機材→それを使うことによって、生活にどんな変化がおきるのか?

Justin Rhodesの例でいうと、パーマカルチャーを取り入れたライフスタイルをVlogで発信することにより、パーマカルチャーを生活に取り入れるために」という教材が売れます

なぜなら、すでにパーマカルチャーを取り入れた後のライフスタイルがVlogで表現されているからです。

そのライフスタイルに憧れ、「自分もパーマカルチャーを取り入れたい!」と思った顧客は、その人が提供している動画教材を購入します。ごく自然な流れです。

これはあくまで一例ですが、筆者の予想では、ライフスタイルに関連する商品の集客にVlogはかなり適していると感じます。

今後も、このような事例があったら、Vlog Magazineでご紹介していきますね!

関連記事

皆さんは、「Away Days」という言葉をご存知でしょうか? Away Daysとは、イギリスのサッカー用語で・・・ 「応援しているチームがホームタウンから離れたアウェイで試合をする時に、ライバルの都市まで[…]


TwitterでVlog情報配信中
@vlog_magazineをフォロー
最新情報をチェックしよう!
ad