【Leslie Chavez】School Vlogで人気爆発!高校生活を動画で残す

今回ご紹介するVloggerは、アメリカで人気のYouTubeチャンネル「Leslie Chavez」です。

High School Vlogという学校生活の日常をシェアした動画の再生回数は、なんと140万回以上。

今回の記事では、HighSchool Vlogについても解説しながら、「Leslie Chavez」をご紹介していこうと思います。

本記事の内容

  • 「Leslie Chavez」の人気の秘密を考察
VLOG-MAN
今回の記事は、以下のような人におすすめ!
  • 高校生でVlogをやってみたい人
  • 「Leslie Chavez」が気になる人

それでは、さっそく見ていきましょう!

TwitterでVlog情報配信中 @vlog_magazineをフォロー

YouTubeチャンネル「Leslie Chavez」は、どんなチャンネル?

チャンネル情報

  • チャンネル名:Leslie Chavez
  • チャンネル登録者数:21万人程度(2019.07現在)
  • 開始時期:2017/02/16
  • タイプ:自撮りタイプ
  • Instagram:lesliechavezz

2017年より投稿を開始し、「Hish School Vlog」を皮切りに人気を博しているYouTuberです。

投稿している動画は、Vlogだけでなく、メイク動画なども投稿しています。

その中でも、「A Day in High School (Vlog)」という高校生活の一日をVlogとして投稿した動画は、累計140万回をこえる人気ビデオとなっています。

※2019/04/20を境に、動画の投稿がストップしています。

Hish School Vlogとはそもそも何?

Hish School Vlogとは、簡単にいえば「高校生の日常」を動画で撮影・発信したビデオブログです。

内容としては、以下のようなシーンが含まれます。

  • 高校へいくまでのモーニングルーティン
  • 高校の中の様子
  • 放課後の過ごし方

などなど、基本的には高校生活に関するVlogを「Hish School Vlog」と呼んでいます。

VLOG-MAN
「Hish School Vlog」について詳しく知りたい人は、こちらの記事をチェック!
スポンサーリンク

「Leslie Chavez」が人気の理由(魅力)を徹底分析

さて、本題に入りましょう。

まず伝えたいのは、筆者がLeslie Chavezさんの動画を見たとき、ものすごい衝撃を受けたことを覚えています。

世の中には、こんなVlogがあるのかと(笑)

そこら辺の話も交えながら、筆者なりにこのチャンネルが人気の理由を分析してみたのでシェアします。

Leslie Chavezが人気の理由

  1. 議論を生んでいる
  2. キャラも化粧も濃い
  3. リアル感がある

順番に解説していきます!

①議論を生んでいる

彼女の動画(Vlog)は、議論を生んでいます。

  • イギリスの学校とは大違い!
  • 学校でメイクはダメだろ
  • その生活いいなー
  • 自分の人生を生きていて憧れる
  • あなたの化粧好き!

誰かの日常は、他の誰かにとっては非日常です。そして、非日常はコンテンツになります。

なぜなら、自分とは違う日常に、人は「興味」が沸くからです。

その日常が理想の日常であれば、その興味は「憧れ」に代わり、ファンがつくのかなと思います。

②キャラも化粧も濃い

彼女のYouTubeチャンネルでは、メイク動画も多く、その奇抜なメイクが人気です。

そして、「MY EVERYDAY HIGH SCHOOL MAKEUP ROUTINE 」というVLOGコンテンツも出していて、これも人気動画のひとつとなっています。

 

そして、この動画を見ても分かりますが、彼女はキャラもめっちゃ濃くて面白い(笑)

本当に、みたときは衝撃を受けましたね。

彼女をみていると、人にフォーカスを当てたVlogは、やはり「個の力」は、重要な要素であることを再認識させられます。

③リアル感がある

彼女の動画は、映像のクオリティが高いかと言われたらそうでもありません。(Vlogのクオリティは高いです)

スマホで撮影しているので、画質もよくないし、手振れもあります。

でも、それが逆にリアリティがあって、アメリカ人高校生のリアルな日常を映しだすことが出来ているんですよね。

下手にかっこいいモノを撮ろうとしていないからこその「リアルさ」が出ています。

でも、どこかおしゃれで、これを言語化するのは少し難しそうです。

「Leslie Chavez」のようなSchool Vlogを撮ってみよう!

日本ではまだまだSchool Vlogが少ないのが現状です。

もし、今回の記事を読んで、「学校生活の様子をVlogで発信しよう」と思った方は、ぜひ以下の記事を参考にしてVlogを発信してみましょう!

合わせて読みたい

  1. 「High School Vlog」について:【Z世代で流行する!?】「高校生のVLOG発信」に関する可能性と事例
  2. Vlogの作り方について:【保存版】Vlogの始め方や必要なもの!初心者にも分かりやすく解説

TwitterでVlog情報配信中
@vlog_magazineをフォロー
最新情報をチェックしよう!
ad