AdobeCCを使っている方で、「MOVファイル」を「MP4ファイル」に変換したい!という人も多いのではないでしょうか?
iPhoneで撮影した映像は「MOV」という形式で保存されますが、昨今の映像制作に使用されることは少なく、その代わりに「MP4」という形式を使われることがほとんどです。
ということで今回の記事では、AdobeCCのソフトを使って「MOV」を「MP4」に変換する方法をご紹介します
使用するAdobeソフト「Adobe Media Encoder」
変換に使用するソフトは、Adobe Media Encoderというソフトです。
Adobe Media Encoderでは、オーディオやビデオを様々な形式にエンコードする事ができます。
動画におけるエンコードとは、データの「圧縮」、「変換」をすることです。
- 圧縮:1.0GB→0.5GBへ圧縮
- 変換:MOV→MP4
要するに、今回の目的である「MOVファイル」を「MP4ファイル」へ変換することが出来ます。
それで、早速「Adobe Media Encoder」を使用して、ファイル形式を変換していきましょう。
「MOV」を「MP4」に変換する手順を画像付きで解説
- Adobe Media Encoderを起動
- 変換したい「MOV」データを選択
- インジェストを「H.264」にする
- エンコーディングする
- 完了&確認
①Adobe Media Encoderを起動

まずは、今回使用するソフトの「Adobe Media Encoder」 を立ち上げましょう。
②変換したい「MOV」データを選択

起動すると、こんな画面が出てくると思うので、赤枠部分をダブルクリックしましょう。

そうすると、データを選択できるようになるので、変換したい「MOVファイル」を選択します。
選択したら、「開くボタン」をクリックしてください。
③インジェストを「H.264」にする

次に、インジェスト(変換する形式)を「H.264」に設定しましょう。
これが「MP4」のファイル形式になります。
④エンコーディングする

変換したいファイル形式を設定したら、右上の緑の▶ボタンをクリックしましょう。
これで、エンコーディング(変換)が始まります。
⑤完了&確認

画像のように、ステータスが「完了」になれば終了です。
「MP4」のファイルができているか確認しましょう。
※エンコーディング中はメモリーをかなり使うので注意しましょう
今回の記事は以上です。
当メディア「Vlog Magazine」では、Vlogに関する情報や魅力を発信していますので、良ければその他の記事もご覧ください!
