- 2020年11月30日
morioとは?〜ちいさな幸せの記録〜
morioとは? 1992年岐阜県生まれ。主婦Vlogger。2020年3月末に会社員を辞め、4月からYouTubeチャンネルを開設。 2015年にアメリカのコミュニティカレッジへ進学し、2年間の留学期間中に夫 […]
morioとは? 1992年岐阜県生まれ。主婦Vlogger。2020年3月末に会社員を辞め、4月からYouTubeチャンネルを開設。 2015年にアメリカのコミュニティカレッジへ進学し、2年間の留学期間中に夫 […]
Vlogger応援メディア「Vlog Magazine」を運営しております野田慎也(SHIN)と申します。 Vlog Magazineでは、Vloggerをサポートするためのワークショップを行なっております。 […]
2018年の夏頃から日本でも流行り始めている日常動画。 日常動画とは、簡単に言えば「日常にフォーカスした動画」です。詳しくは以下の記事で解説していますが、日常を動画で切り取ったWebコンテンツでVlogとも呼ば […]
人気Vlogには、共通点があります。 🔻人気のVLOG4つのパターン ❶ギャップ型:驚き、興味 ❷非日常型:好奇心 ❸憧れ型:尊敬、憧れ ❹共感型:共感 ここら辺が黄金パターン。 上手い人は、憧 […]
VLOG-BOY 「Hanaco – ハナコと暮らし-」というVlog系YouTubeチャンネルは、なぜ人気なんだろう? OLの日常を描く「Hanaco – ハナコと暮らし-」というYo […]
VLOG-BOY 人気Vlog系YouTubeチャンネル「ura」ってどんなチャンネル?なぜ人気なの? 現在、人気急上昇中のVlog系YouTubeチャンネルの「ura」。 たったの20動画で、登録者5万人を超 […]
VLOG-BOY YouTubeチャンネル「hibi hibi」はなぜ人気なの?「暮らしのvlog」って何だろう? チャンネル開設から僅か3ヶ月でチャンネル登録者数2.5万人を突破している、人気急上昇中のvlo […]
VLOG-BOY 韓国でVLOGが流行っているみたいだけど、どんなチャンネルがあるの?人気の韓国Vloggerを知りたい! 日本のおとなり韓国では、日本よりも先行してVLOGコンテンツが流行り始め、今ではVLO […]
VLOG-BOY 今話題の「日常動画」を顔出しなしで発信している人にどんな人がいるのか知りたい! 日常動画とは、日本・中国・韓国などのアジア圏内の国で、2018年ごろからジワジワ人気になっているのが、「日常」を […]
2019年5月に、学生を対象に「Z世代の特徴的な価値観や行動」に関するアンケート調査が行われました。(参考:マーケマガジン) この調査によると、71%の学生が「感動的な瞬間を撮って共有したい」と答えたそうです。 […]
ここ最近で発信する人が多くなっている、日常動画。 日常の生活にフォーカスをあて、何気ない日常を発信する新しいカタチの動画スタイルです。 VLOG-MAN 日常動画について、詳しく知りたい人はこちらの記事をチェッ […]
VLOG-BOY 「Vlogr」というアプリがあるけど、どんなアプリで何ができるの? 日本のおとなり韓国の会社Vlogrが提供する、ビデオブログのプラットフォーム「Vlogr」をご存知でしょうか? Vlogrは […]