動画編集アプリ「VLLO」で、動画素材の音声を消す方法をご紹介します。
結論:動画素材をタッチ→「ミュート」をタッチ
\パソコン編集にチャレンジしたい方へ/
関連記事
スマホで動画編集をしていて、こんなことを思ったことはありませんか? スマホのアプリではできない編集が出てきたもっと自分好みの動画を作りたい趣味で始めたけど、動画編集を仕事にしたくなった などなど。スマホで動画編集を続けていると[…]

【VLLO】動画の音声を消す方法(ミュート)

VLLOでは、動画の音声を消すことが可能です。
手順としては、以下の通りです。
- 動画素材をタッチ
- 「ミュート」をタッチ
これで、映像を残したまま動画の音声を消すことができます。
部分的に音声を消す方法

動画素材の音声を部分的に消したいこともあるかと思います。
そんな時は、以下の手順で音声を消しましょう。
- 音声を残したい部分と消したい部分で動画を分割
- 消したい部分の素材をタッチしてミュート
動画素材を細かくカットすることにより、部分的に音声を消すことが可能です。
\【特集】VLLOの使い方をご紹介/

▼VLLOの使い方講座(おすすめ一覧)
・【保存版】動画編集アプリ「VLLO」の基本的な使い方を徹底解説
・音楽・BGMを入れる3つの方法と著作権について【iTunes・外部からも可】
・有料機能「VLLOプレミアム」の使い方と出来ること
・パソコン(PC)で使用する方法【Mac・Windows】