Vlog Magazineとは?

メディアコンセプト

体験を伝えるためのVlog情報メディア

Vlog Magazineの発信媒体

主に、5つの媒体(メディア)で発信しています。

ぜひ、各種メディアをお気軽にフォローしてくださいね!

Vlog Magazineが提供するもの

Vlog Magazineが提供するものは、以下の通りです。

  1. 体験をVlogでシェアするための情報
  2. 体験をVlogでシェアするためのキッカケ

Vlog Magazineの活動実績

  • 2019年4月:(旧)Vlog Magazineリリース(note版)
  • 2019年8月:(新)Vlog Magazineリリース(Webサイト)
  • 2020年1月:Webサイトが10,000PV/月超えを達成
  • 2020年3月:Vlog MagazineのYouTubeチャンネルが本格始動
  • 2020年8月:Vlogに特化したアカデミー「Vlog Academy」運営参画
  • 2021年1月:Webサイトの月間UU数が2万人を突破
  • 2021年3月:Webサイトの月間UU数が3万人・5万PVを突破

編集部メンバー

ここからは、Vlog Magazineを運営するメンバーをご紹介していきます。

Shinya Noda(SHIN)

Vlog Magazine編集長
1994年長野県生まれ。2019年にVlog Magazineを立ち上げ運営中。メディア構築からライティング、動画制作、デザインとコンテンツ制作全般を領域にしています。

Vlog Magazine人気記事

皆さんは「Vlog」と聞くと、どんなイメージをするでしょうか? リアルな生活の様子芸能人のおしゃれな生活丁寧な暮らしの様子旅行の様子 このようなイメージをする人も多いと思います。しかし、Vlogには上記以外にも […]

VLOG-BOY 韓国でVLOGが流行っているみたいだけど、どんなチャンネルがあるの?人気の韓国Vloggerを知りたい! 日本のおとなり韓国では、日本よりも先行してVLOGコンテンツが流行り始め、今ではVLO […]

Vlogの作り方

※YouTubeでも解説しています!  VLOG-BOY Vlogを作りたいけど、どうやって作ればいいのか分からない。まずは何からしたらいいの? Vlogに興味はあるけど、実際どうやって作ったら良いか […]

Vlogのテンプレートコンテンツをご紹介するシリーズ「#Vlogのテンプレ」。 今回は、毎日の様子や1日の過ごし方を発信する「Daily Vlog」についてご紹介していきます。 #Vlogのテンプレシリーズ・「 […]

VLOG-BOY YouTubeにVlogを投稿したいけど、どうやってやればいいか分からない・・・。 YouTube市場が発展していく中で、「自分もYouTubeへ動画を投稿したい!」という人も多いのではないで […]

\無料のメンバーシップに登録/