【日本人】タイプ別のVlogger(ビデオブロガー)図鑑【随時更新】

日本国内には、様々な「VLOG」を発信するVloggerが数多く存在します。

そこで、そんな日本国内にいるVloggerを集めた「ビデオブロガー図鑑」を作成しました!

  • Vlogをこれからやろうと思っている人
  • 日本にどんなVloggerがいるのか知りたい人

上記に当てはまる人は、ぜひ参考にしてみてください!

TwitterでVlog情報配信中 @vlog_magazineをフォロー

日本国内のVlogger(ビデオブロガー)の5つのタイプ

ビデオブロガーを撮影スタイルから、5つの種類に分類させて頂きました。

  1. 一人称タイプ:一人称視点のVLOG
  2. 自撮りタイプ:自撮りシーンが多いVLOG
  3. 三人称タイプ:他者に撮影してもらうVLOG
  4. 定点タイプ:定点撮影したVLOG
  5. 融合タイプ:上記が混在しているVLOG

それでは、それぞれのタイプに分けてVlogger(ビデオブロガー)をご紹介していきます。

VLOG-MAN
Vlogの撮影スタイルについては、以下の記事で詳しく解説しているから要チェック!

1人称タイプ

VLOG-MAN

一人称タイプとは、主にスマホやGoPro、Osmo Pocketなどの小型機材を使用し、一人称視点でのVLOGを発信するタイプだ。

このタイプの特徴はなんと言っても「疑似体験」を提供できること。あなたの経験や日常が第三者にも、同じ目線で届けることができる。

海外旅などの様子を、ただ一人称視点で撮影して発信するのも価値があるVLOGと言えるだろう。また、字幕や後付けの音声をつけると更に付加価値がつくこと間違いなしだ。

ura

  • 字幕のみの女性Vlogger
  • uraさんの日常をおしゃれに映し出している
  • 動画数は少ないが爆発的な人気を誇る

#映画の登場人物

  • VLOGが集合場所になってる
  • スマホで撮影、編集をしている
  • 独特の世界観がある

Kazu

  • 上海在住日本人のリアルな生活(散歩やバイクから見える上海の町並みが見れる)
  • 現地のおいしいローカルレストラン紹介やテックレビューも時々更新
  • 翻訳をつけていて、語学学習にもおすすめ!(日本語には中国語字幕を、中国語には日本語字幕)

マニ

  • 韓国旅行中心のVlog系チャンネル
  • 超ニッチな分野に特化している
  • 字幕が丁寧かつ面白い

kaiカイ

  • 男性では珍しい日常的なvlogを一人称で表現
  • 都内のカフェを多数紹介
  • サムネや動画に独特の世界観がある

amyon vlog

  • 料理やファッション、ビューティーに関すること
  • 夫婦の暮らしの様子
  • 「女の子=おしゃれな暮らし」だけでなく、等身大の生活をシェア

UMAvlogs

  • 主に旅行や何気ない日常の様子を発信
  • 一見お洒落に見せかけてふざけた内容
  • 友達との思い出をカタチに

white room

  • 白い空間
  • 聞いていて心地よいBGM
  • 統一感のある世界観

Luis Travel Vlog

  • 海外のバックパック旅行を一人称視点で疑似体験できる
  • 旅に役立つ情報を地図や字幕などを交えて紹介
  • あるがままケセラセラ」というブログも運営

nanshi sweets

  • テーマ:「お菓子のある暮らしのトキメキと癒し」
  • おうちカフェ、カフェ巡りと、スイーツに専門特化したVlogを配信
  • 1本2分程度でサラッと見られる

kunkun

  • 自身がつくる靴下を履いた日常の動画
  • 「お気に入りの靴下を履くだけで日常が少し楽しくなるよ」という事を動画を通して伝えたい

Sunny Vlog

  • お出かけ系Vlog
  • BGMを大切にしている
  • 自身のナレーション
  • 絵本のようなゆるりとした世界観
  • おしゃべりは方言、大分弁
スポンサーリンク

自撮りタイプ

VLOG-MAN

自撮りタイプとは、「自分について発信したい!」「自分の意見を顔を出して発信したい!」という人におすすめのVlogスタイルだ。

自己主張が激しいと思われるかもしれないが、海外のVlogger(ビデオブロガー)では、一番ポピュラーなタイプである。

何より「ビジュアルと声」という情報量が多いコンテンツのため、ファンも付きやすい。ただし、人は基本的に他人に興味がないので、人を惹きつける魅力がないと、ただの自己満で終わる可能性大なので注意が必要だ。

もちろん、自己満で「人生の記録を残す」という目的で発信するのも大いにアリだ。一人称タイプと違ってしっかりと自分が写っているため、10年後に見た時に涙を流しながら笑うだろう

メトロンブログ

  • フィットネス系を主に発信
  • 海外Vlogが多い
  • Vlogの先駆者

ビートないとー / Beat Naito

  • 言わずと知れたビデオブロガー(ジャンボ!で有名)
  • 三人称タイプのVlogもある
  • 映像のクオリティーが高い

モリタジュンタロウのビログ

  • 喋るタイプのビデオブロガー
  • 日常の一部を切り取って発信
  • 「Vlog」という発信スタイルを確立するために奮闘中

drikin

  • 言わずと知れたVlogger
  • 新しいVlogスタイルを追求している
  • カメラなどの機器関係に詳しい

inliving.

  • 毎日の日常を映し出している王道Vlog
  • ルーティーン動画が大ヒット
  • 料理動画が多い

ないとーVlog【おるたな】

  • 商品紹介を中心としたYouTuberよりのビデオブロガー
  • 旅のVlogも多数
  • Vlog歴は2015年くらいからと長い

のりごとー

  • 独特の世界観を持つ人気クリエイター
  • 自身のブランド「N5」を展開
  • 商品レビューに人気がある

Rei Katayama|週末クリエイター

  • フルタイムで働きながらVlogもやっているVlogger
  • ライフスタイル、ガジェット、DIYなどの動画を発信
  • 自分の好きなことを発信

Aerodynamic by Koji Hiramatsu

  • スーパーカーのディーラーのチャンネル
  • スーパーカーの情報をVlog風に発信
  • 運営者はオーストラリア在住

TAIKI B

  • 日記というより、人生をドキュメンタリーにしたようなVlog
  • フランス人とのハーフで英語コンテンツも多数
  • Vlogというコンテンツを追求している数少ない日本人

Harukiはるき

  • アメリカ在住の人気YouTuber
  • アメリカの留学生活をVlogで発信
  • YouTuber的な企画もやっている

Lillyisland

  • シーンの変わり目にイメージ素材を多用
  • その場の雰囲気が伝わってくる動画
  • フォロワー1万人ごえのInstagram( @lilly__island )を運営

俺の旅

  • 基本は自撮りによる旅番組風のVlog
  • 「知り合いを主役とした企画系」の動画もあり
  • シリーズとして展開するタイプの「旅ログ」発信

takulog

  • オーストラリアでの日常をVlogで発信
  • メジャースポットではなくローカルなマイナースポットも紹介
  • 海外での生活を発信することで非日常感を演出

Vloggerリスク背負う

  • 歯科大学生のありのままの暮らしをシェア
  • 凝った編集のないリアルな動画
  • 旅動画も発信

サーフライドTV

  • 若手起業家のライフスタイル
  • 自分の動画を見て起業してくれる人が出てきたら嬉しい
  • 様々な挑戦をコンテンツ化

Kai’s Vlog

  • サーフィンをメインに置きつつ何気ない休日を撮影
  • おしゃれな音楽と映像

三人称タイプ

VLOG-MAN

三人称タイプとは、ひとりでVlogを撮影するのではなく、パートナーや友達と一緒になって撮るという極めてリア充なVlogger(ビデオブロガー)である。

このタイプの特徴は、誰かに撮ってもらうことにより、自撮りとは違った雰囲気の映像を残せることだ。

また、一人で撮影している訳ではないため、外での撮影でも「恥ずかしさ」が軽減するだろう。

他にも、シネマティックな映像表現との相性がよく、映像クリエイターの多くがこのタイプのVLOGを発信している。

Yusuke Okawa

  • 映像クリエイターが送る洗練された映像
  • Vlogの先駆者のチャンネル
  • 三人称タイプの動画もある

アオイの。

  • コスメ系が多く、女性におすすめ
  • 映像のクオリティーが高い
  • とにかく可愛い(筆者の独断です)

Teppei Tajima vlog

  • ハワイのサーフィンやライフスタイルをプロサーファーが発信
  • おしゃれな映像で引き込まれる
  • プロのサーフィン映像(カット)が見られる

あらた Arata

  • アメリカ留学の様子をVlogとして発信
  • クリエイターによるおしゃれな映像
  • 英語による動画も

kei/旅するクリエイター

  • 言わずと知れた旅系クリエイター
  • こだわった演出がされている
  • Vlogger自身の人間性がよく分かる動画

DIN FILMS

  • 映像クリエイターによるおしゃれな映像
  • 独特な色味のある世界観
  • チュートリアル動画もアリ

JULIDY

  • 美男美女のYoutuberカップル
  • Vlogコンテンツも挙げている
  • テンション高めです

Chikara チカラ

  • 音楽と映像のマッチング
  • 臨場感のある映像
  • 抜け感のあるシーンでギャップを作り出している
スポンサーリンク

定点タイプ

VLOG-MAN

定点タイプとは、簡単に言えば定点撮影を駆使してVLOGを発信するタイプだ。自分の手からカメラが離れる分、よりリアルな日常を映し出すことができる

そして、この定点タイプと相性が良いのが「日常動画」というジャンルのVLOG。人ではなく「日常にフォーカス」した動画コンテンツで、ルーティンなどを発信する。

この定点タイプのVLOGは、韓国や中国などのアジア圏でよく見られ、日本でも2018年の後半から急増している。

hanaco – ハナコと暮らし-

  • 社会人のリアルな生活
  • 音声と字幕
  • 料理好きということで料理シーンが多い

Dailog

  • チル的な日常動画とBGM
  • 動画では伝わらない部分をテキストで表現
  • 統一された世界観

HINATABOKKOひなたぼっこ

  • サムネイルの統一感
  • おしゃれなBGM、フォントを使う
  • 自分の属性を公開する

hibi hibi

  • 暮らしのVlog
  • 暮らしに「憧れ」と「癒やし」がある
  • 家事の「やる気スイッチ」になる

Arichan

  • リアルな日常を映し出している
  • 字幕で解説
  • 韓国Vlogのスタイルに似ている

Jony home

  • サラリーマンの丁寧な暮らしぶりを配信
  • 音楽や編集にもこだわっている
  • シネマティックな映像を通して、社会人のありふれた日常をお楽しみいただけます

融合タイプ

VLOG-MAN

融合タイプとは、今まで紹介したタイプを組み合わせてVLOGを発信しているタイプだ。

自撮りもするし、定点撮影もするし、一人称でも撮ってしまう。このタイプは、シチュエーションによって撮影スタイルを分けて、視聴者にとってより良いコンテンツを提供できるのが特徴だ。

また、このタイプには発信スタイルを試行錯誤しているVloggerが多い。自分にどんな発信スタイルが良いのかを見極めるために、いろんな方法で発信するのも良いかもしれないな。

shukei

 

  • 約40ヶ国を旅してきたバックパッカーの目線で日本の大自然をVlogで発信
  • ほとんどを英語で話しており、海外をマーケットとして想定している
  • おしゃれな映像で、一人称、三人称、カップルタイプを複合させている

Hiroto Asakura

  • 一人称と三人称の混合
  • 字幕が程よくあり、見やすい
  • フィジークの選手としても活躍

りっくん

  • 自撮り、一人称、カップルの混合
  • 月間13万PVのブログを運営する凄腕ブロガー
  • 面白い事、動画に残したい事を中心に発信

Vlog Magazine/ブイログマガジン

  • Vlog Magazine運営の裏側
  • ライフスタイルを発信
  • Vlogについての情報発信も

saori ishikawa

  • ゆるっとした女子の旅の様子やスポット情報を発信
  • Instagram撮影(sao_0324)の裏側
  • Instagramを武器に活動するコンテンツクリエイターのリアルを表現

kurumi.m

  • UUUM所属のYouTuber
  • 服のブランドやお店の情報を細かく記載
  • 夫婦Vlogが多い

なつみぶるー

  • ウラジオストク推しのトラベラー(ウラジオストクVlog制作予定)
  • 旅とファッションを楽しみたい女性向け
  • Instagramだけでは伝えきれない、旅を楽しんでいるリアルな様子

munico

  • 美容師カップルのリアルな日常Vlog
  • ショートムービーのような映像編集
  • BGMや環境音にもこだわり、聴いていて心地がいいASMR感のある編集

K VLOG.

  • 東京に住む男の等身大のVlog
  • スケボーで移動しながら街や自然を撮影
  • 好奇心旺盛で色々なことにチャレンジする様子を映し出す

yukinax「She’s snow pink」

  • カフェ巡り、買い物、旅行をおしゃれにお届け
  • おうちで過ごすのんびりとした時間も
  • どんな時でも、可愛いもの、美味しいもの、楽しいことに敏感な女子の日常をギュッと詰め込んだVLOG

lookin’good.life

  • ”いいねっ!”と思う日々のこと, 夫婦で撮る60秒のショートムービー
  • 登山、キャンプ、コーヒー、飲食、日常を発信
  • おしゃれで統一感のある世界観

ぴうい

  • ここ行ってみたいと思ってもらえるような動画
  • イメージビデオのようなVlog
  • 落ち着きのある音楽で癒しをお届け

Beans Life

  • 育児を中心とした、ゆるいVlog
  • 子連れのお出かけや育児方法、育休について発信

Aoto Miyataあおと

  • 友達と出かけた思い出のVlog
  • 統一感のあるサムネイル、映画風の編集
  • 音楽などのカルチャー発信

けーしーおみ / Kei Shiomi

  • Vlogを中心にライフスタイルを動画で発信
  • その場の雰囲気が伝わるようにBロール風なカットを挿入し飽きのない動画
  • BGMもこだわって選曲
  • 関西を中心に色んな所をオススメしながら撮影
  • 庶民的な絵を言葉の表現で面白く伝えていきます

Lilladag

  • 北欧スウェーデン在住の音楽家
  • ストックホルムの風景や日常の暮らしなどを綴る
  • Vlog内の音楽を自分でオリジナル製作

TwitterでVlog情報配信中
@vlog_magazineをフォロー
最新情報をチェックしよう!
ad