本記事は、「#VLOGMAS応援プロジェクト」へご応募頂いた方のVLOGMASをご紹介する記事となっております。
12月になると、全世界中で盛り上がりをみせる「VLOGMAS」。
そんなVLOGMASを日本で盛り上げよう!と始まったのが、「#VLOGMAS応援プロジェクト」です。

日本のVLOGMASを「事例集」としてご紹介することによって、以下のような効果を期待しています。
- Vloggerのコンテンツの露出を高める
- 日本でもVLOGMASを作ろうと思った人が参考にする
また、VLOGMASはクリスマスまでの過ごし方を見せていくVlogなので、週ごとでどんなコンテンツを発信しているのか分かりやすくするために、「WEEK1~WEEK4」と分けてご紹介していきます。
それでは、みなさんのVLOGMASを一緒に見ていきましょう!
関連記事:「VLOGMAS」とは?12月のVlog文化を徹底解説

VLOGMAS事例「WEEK1」
12/1~6までに応募されたVLOGMASです。
さいとうサポート
弘前公園外濠にある桜のライトアップを見にいく様子を「VLOGMAS」として発信。街中のライトアップの様子が伝わってくるVlogです。
morio
友達とランチへ行く様子やミニクリスマスツリーの飾り付けをする様子をVLOGMASとして発信。クリスマスっぽいBGMと共に何気ないひとときを見ることができます。
chinatsu 【Vlog】Room
クリスマスまでの何気ない日常をVLOGMASとして発信。1分ちょっとのショートVlogですが、様々な日常のワンシーンが映し出されています。
なつみぶるー
#VLOGMAS応援プロジェクトのパートナーなつみぶるーさんのVLOGMAS。IKEAで購入した商品の紹介とクリスマスツリーに飾り付けをするシーンをVLOGMASとして発信されています。
atsumi
クリスマスまでをカウントダウンする「アドベントカレンダー」を自作する様子をVLOGMASとして発信。クリスマスまでのワクワク感が伝わってくるVlogです。
VLOGMAS事例「WEEK2」
残念ながら、募集がありませんでした(ぴえん)
VLOGMAS事例「WEEK3」
12/14~20までに応募されたVLOGMASです。
morio
我らがmorio氏のVLOGMAS第二弾!羽田空港でお友達と遊んでいる様子をVLOGMASとして発信。
Moco
クリスマスに向けての準備の様子をVLOGMASとして発信。大きなクリスマスツリー(雪がのった演出のある)が可愛くて印象的でした。
キセカエヤ
ドール用のケープ作りの様子をVLOGMASとして発信。クリスマス仕様の可愛いケープを作る裏側がみれてとても面白いです!
VLOGMAS事例「WEEK4」
12/21~31までに応募されたVLOGMASです。
なつみぶるー
クリスマスディナーの準備の様子から食事をするところまでをVLOGMASとして発信。構図も細かく変えながら料理している様子を撮影されていてすごすぎます!!
morio
夫婦ふたりでクリスマスを楽しんでいる様子をVLOGMASとして発信。楽しさがビシバシ?と伝わってくる動画です(ニヤニヤ)
nebosuke / のんびりふたり暮らし
クリスマスディナーをつくる過程と食事をするシーンをVLOGMASとして発信。見ているだけでお腹が空いてきそうな美味しそうな料理ばかりです・・!
Shinya Noda
クリスマス当日に男ふたりで作業会をやっている様子をVLOGMASとして発信。(編集長のVlog)作業に行くまでの撮影にこだわりました〜!